愛護会:会員コーナー
◎次の活動日(予定)
7月6日(日)9時00分から11時30分まで
※6月21日は中止となりましたので、次回活動日まで日数があり、天候次第ですが枝伐採、剪定や草刈りを進めたく、 個別に臨時作業の声がけをさせて頂きます。
◎パトロールの巡回リストが変更されました。今後は新しい書式でご報告願います。
◎受動喫煙のないまちへ
横浜市は、望まない受動喫煙を防止するため、公園や地域の広場など市内約3,000か所の屋外施設を2025年4月1日から禁煙化しました。※紙巻たばこ・加熱式たばこが対象となります。詳細は「各種ご案内」のチラシをご覧ください。
◎スズメバチにご注意!
スズメバチの活動時期は春から秋です。関ヶ谷市民の森では適切な時期にスズメバチトラップを設置予定です。
◎ヒヤリ・ハット活動で安全対策を!
1件の重大事故のウラには29件の軽傷事故、300件のヒヤリ・ハットがあると言われています。(ハインリッヒの法則)
事故を未然に防止するために、ヒヤリ・ハット体験を全員で共有しましょう。
◎刈払機での作業中の事故にご注意ください。
国民生活センターによると、2024年6月までの5年間余りに転倒して刈刃が体に接触するなどの事故が29件寄せられています。
障害物に接触しやすい往復刈りや、大きく振り回すことを避けるなど、十分注意して作業しましょう。
◎毒蛇のヤマカガシにご注意ください。関ヶ谷市民の森でも過去に見たことがあります。
ヤマカガシに人がかまれる被害が全国で相次いでいます。中には重症に陥り生命が危ぶまれたケースも。専門家は、かまれた
場合は症状がなくてもできるだけ安静を保ち、早めに医療機関を受診することをすすめています。
【イベント など】
◎5月31日(土)~7月6日(日)、ほたるの里を開放します。
ほたる観賞をご案内するポスターを作りました。「各種ご案内」ページに掲載しています。
※パトロール担当表など詳細は「パトロール予定表」をご覧ください。
◎HP委員会では、さらなるコンテンツ向上を目指し、会員の皆様からの写真等の情報提供をお待ちしています。
パトロール時などに季節感のある風景(草花、鳥、昆虫、樹木、木の実など)をスマホで十分ですので撮影した写真 を提供して頂けると幸いです。
提供先:HP委員 北村