愛護会:会員コーナー
【お知らせ】
【イベントなど】
◎2025年4月5日(土)10:00から市民の森愛護会の総会を西金沢地域ケアプラザにて開催します。
◎次の活動日(予定)
4月6日(日)9時00分から11時30分まで
4月19日(土)9時00分から11時30分まで
◎日本大学学生の卒業論文梗概集【市民の森が及ぼす地域への影響及び持続的管理を実現する上での課題】を「研修会/
学習会」ページに掲載しましたのでご覧ください。
◎ヒヤリ・ハット活動で安全対策を!
1件の重大事故のウラには29件の軽傷事故、300件のヒヤリ・ハットがあると言われています。(ハインリッヒの法則)
事故を未然に防止するために、ヒヤリ・ハット体験を全員で共有しましょう。
◎刈払機での作業中の事故にご注意ください。
国民生活センターによると、2024年6月までの5年間余りに転倒して刈刃が体に接触するなどの事故が29件寄せられています。
障害物に接触しやすい往復刈りや、大きく振り回すことを避けるなど、十分注意して作業しましょう。
◎毒蛇のヤマカガシにご注意ください。関ヶ谷市民の森でも過去に見たことがあります。
ヤマカガシに人がかまれる被害が全国で相次いでいます。中には重症に陥り生命が危ぶまれたケースも。専門家は、かまれた
場合は症状がなくてもできるだけ安静を保ち、早めに医療機関を受診することをすすめています。
【イベントなど】
◎2025年4月5日(土)10:00から市民の森愛護会の総会を西金沢地域ケアプラザにて開催します。
◎HP委員会では、さらなるコンテンツ向上を目指し、会員の皆様からの写真等の情報提供をお待ちしています。
パトロール時などに季節感のある風景(草花、鳥、昆虫、樹木、木の実など)をスマホで十分ですので撮影した写真 を提供して頂けると幸いです。
提供先:HP委員 北村